2015-03

【第7話】お客さんが美味しいと思ってくれれば、それでいい「長尾中華そば」

img_259492_12876834_0 青森市内に5店舗展開し、40人もの従業員が働くラーメン屋がある。10年前、店主が29歳の時に始めた1軒の煮干しラーメンの店が、今では煮干しラーメンだけではなく、全国のご当地ラーメン、二郎系、飲める中華ダイニングなど、それぞれの店が個性ある店として人気を集め、青森市民だけじゃなく遠方からくる観光客にまで広く認知される事になった。その店が、

今回紹介する「長尾中華そば」

街のラーメン屋というより、1つのグループ企業として、青森市民で知らない人はいない位の認知度を持つ。
そのグループを立ち上げ、現在は経営者として取りまとめているのが長尾大さん。津軽ラーメン煮干し会の代表も務め、日本ラーメン協会の活動にも参加し、青森のラーメンを全国へ広めるべく催事やイベントで広く活動している。
P1200832
長尾さんは、昭和49年青森市に生まれ、浜田小学校、南中学校、青森商業高校と進み、中学時代はバスケット、高校時代はラグビーと部活動に勤しみながらも、自分で働いて稼ぐ事が好きで新聞配達や回転寿司でバイトしながら、アンティーク物や好きな服を集めていったという。ちなみに学生時代は、煮干し系のラーメンには全く興味が無く、青森のB級グルメにもなった「味噌カレー牛乳ラーメン」が好きだったとの事。

高校卒業後は、とにかく東京へ行きたかったという理由で進路を選び新宿調理師専門学校へ進む。その当時、一番好きだったのが中華で、それ以降ずっと中華の道を歩く事になる。まず最初に勤めたのが、六本木の香妃園。ここで見習いとして下積みを積み、そこで知り合った先輩を慕い後を追うように、何店かの中華料理店で腕を磨いていく。中華料理店で働いていたものの、ラーメンそのもの自体に別段の思い入れがあった訳では無いが、ラーメンブームで話題の店を何店か行く程度であった。ある程度、中華料理の腕に自信もついてきた頃、青森市にある青森国際ホテルで中華料理人の募集をしている事を知り、青森へ帰省しそのホテル内にある中華料理店「吉慶」(きっちゅん)で働く事になる。店主25歳の時だった。
SONY DSC 吉慶の仕事は忙しく、それまでの個人相手の仕事とは違い、宴会・結婚式と様々なジャンルに及び、更に学ぶ事が出来たという。、青森に帰ってから、時間のある時に地元のラーメン屋を食べ歩くようになった。学生の頃と異なり、煮干しベースのラーメン屋が多い地域である事を知り、その中で出会ったラーメン屋・弘前の「たかはし」の味でラーメン作りに興味を持つようになった。吉慶でもラーメンは作っていたが、自分の味を求めたくなり29歳の時に、今の浜田店の場所で長尾中華そばを立ち上げる。
P1060679 アッサリとコッテリの2本立ての煮干しラーメンで始めた店としては初だという事もあって、店は最初から軌道に乗る。そんな中、東京で行われた「ラーメントライアウト」に出場し決勝まで残った実績や、自分の店のカップラーメンが発売された事によって、更に認知度が高まり店に収まらない位のお客さんが来るようになり他店舗展開を考えるようになった。2008年はALIへ出店(その後閉店)、2009年には西バイパス店とサンロード青森(その後移転)へ同時期に出店するようになる。この頃、全国の催事やイベントにも頻繁に参加し続け、青森ラーメンそして長尾中華そばの知名度を上げる活動にも力を入れるようになる。東日本大震災が起きた時には、有志を集め何度も炊き出しにも出向いている。この間も、元々あった「あっさり煮干し」「こく煮干し」等のラーメンには、何度も改善を繰り返し、オープン当初に比べ格段に美味い味に仕上がってきたと言う。
P1230017 全国のイベントに出店する度に、名前の知れたラーメン屋を食べ歩く事にも余年がなく、そこで学んだ味やサービスのいい部分を自分の店に取り入れ、細かい業務改善も部下に伝えながら店全体を変えてきた。朝早くからラーメンを提供する「朝ラー」文化を広めたのも、そこから学んだ事の一つだと言う。全国のラーメン店主達との交流も増え、同じ経営者ならではの情報交換の機会も増え刺激になっていった。  今では5店舗を束ねる立場となり料理人としての仕事から経営者の仕事に専念している。周りからも良く言われる事らしいが、青森市以外への出店の事に触れてみると、 味を落としたくないから、

自分の目の届く範囲内に拘っていきたい

との回答が。私自身、店主とはイベント等の打ち合わせを通して意見を交わしてきたが、彼がいつも言うのは、 収支よりリスクより何より、

「お客さん」が来た時に足りなくして食べないで帰すような事はしないでください

と口ぐせのように言う。実際、彼とイベントを企画する際に、お金の話から始まった事は一度もないし、企画内容や集客方法で議論した事すら無い。彼が私に言うのは、

イベントの目的 と お客さんに何を与える事ができるか。
そして続けていく事が大事。

と言い切る。 DSC_1562 煮干し会を立ち上げたのも、青森のラーメンを全国に広める活動を「続ける」志を持った人達と安定して活動して行くためで、会に所属する店が増える事や、会の結束を固める事は考えていないとも言う。お互いの店が切磋琢磨して競い合いながらも、青森のラーメンを全国の人に知ってもらう活動では協力して続けていければ、それだけでいいとの事。全国のラーメンを食べてみて、

東北のラーメンは美味い。そして青森のラーメンも美味い。

と改めて思ったからこそ、ぶれずに活動を続けていけるのだろう。 P1220929 自分の店に対しては、部下の責任・職域を広げていきながら、成長に見合った形で店の運営形態も変えていきたいとの事。ラーメンを軸としながらも、お洒落なバーと中華料理を融合させた店を作ったりするのも、そういう考えからだと思える。 部下に求める事を尋ねると、

作ったラーメンを、お客さんが美味しいと思い喜んで帰ってもらう事

が我々の仕事で、部下にも、その仕事の意味を理解して働いて欲しいという経営者としての言葉で、語ってくれた。  私自身プライベートでも付き合いもあり、飲んだ席や打ち合わせで話をすると、いつも短い言葉で核心をつく言葉を言う。殆ど説明もなしに、いきなり結論から言うから、言葉がきつく聞こえる人もいると思うが、根の部分では色んな事を考えているというのと、基本的に「情」のある男だと、私は思っている。議論していて「お客さん」という言葉から始まるのも、細かい理論を無視しても本当の意味で相手の事を考えているから優先されていくんだと思う。黙って黙々と働く職人タイプでありながら、経営者としての重要な部分を経験を通しながら身につけていったところを、私自身尊敬している。

P1200911自分の勘と感性を信じて行動する」「行動しなければ何も始まらない」

と彼は言う。まさに、この言葉を実践してきた事で、今の店と煮干し会があるのであろう。

「これからも青森のラーメンを全国に広めていきたい」

と最後に力強く語ってくれた。

■煮干しラーメン データ

■店名 長尾中華そば
■製麺所 旭屋製麺
■煮干し ひらご、片口、うるめ、いりこ
■特徴 アッサリとコッテリのバランスを重視したラーメン
2015-03-24 | Posted in ラーメン店主No Comments » 

 

「煮干し会主催 ラーメンスタンプラリー」(1月~3月)

平成27年1月~3月
煮干し会主催によるスタンプラリーを開催

「ラーメン100杯無料券」を1名。それ以外の景品も全てラーメン無料券をプレゼント。
Niboshi_A2
omote
naka

クジも「3分の1」という高い確率でラーメンが当たるという企画。
大好評にて、終了期間を待たずに1600枚のくじが商議されました。
2015-01-23-17.36.42

各店のテーブルに沢山設置したため、沢山の方に利用してもらえました。
2015-02-26-14.07.09

スタンプラリー期間中に「店主インタビュー」を週変わりで更新。
P1220670
ホームページも沢山の方に見てもらう事が出来、煮干し会のアピールに貢献出来ました。

2015-03-23 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

「青森濃厚煮干し」の商品改訂 会議

 

平成27年2月~3月(計3回)
東洋水産株式会社(青森支店)において、煮干し会監修による新商品の打ち合わせ

P1220935
P1220987

家庭用の調理場において、調理時間通りに作られる
P1220936P1220983

スープ、麺と機会を分けて、内容が詰められていく
P1220956
P1220944
P1220553

製造担当者より説明がなされ、要望がまとめられていく
P1220984
3回の打ち合わせ、摺り合わせが行われ決定。平成27年度中に、カップラーメンに次ぐ新しい商品が発売される事が決まりました。

2015-03-23 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

「激にぼ」パッケージラベル改訂 会議(青森県庁)

平成26年12月12日
青森県庁会議室において東洋水産、青森県庁、煮干し会の会合

司会進行を青森県庁齋藤さんが担当
P1220239
P1220261

東洋水産より、提案事項が数点提示されていく
P1220258
P1220240

「激にぼ」のパッケージラベル改訂に関する意見交換が行われる
P1220255
P1220254
P1220247
意見がまとめられ、平成27年春より改訂版が発売。
この後、煮干し会メンバーにて忘年会が執り行われました。

2015-03-23 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

・マルミサンライズ食堂が「津軽海峡ブランド博」に出展(青森市)

平成26年11月21日~23日
青森市産業会館にてマルミサンライズ食堂「津軽海峡ブランド博」に出店しました。

県内外から、地場産品を求め沢山の来場者が訪れました
P1210994
P1210974
お昼時になると一気に注文が
P1210980
P1210999

館内も盛況
P1210991

「和の鯵」。出汁がしっかり効いて美味い
P1210987
P1210975
同じ青森市内といえども、浪岡のラーメンを食べた事がない青森市民に知ってもらう、いい機会になったと思います。

2015-03-23 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

「東京ラーメンショー」への出展 駒沢公園(東京)

平成26年10月30日~11月3日
「東京ラーメンショー」への出展 駒沢公園(東京)
1日2000杯近くのラーメンを提供しました。

人でギッシリ!
img_6
煮干し会ブースにも沢山のお客さんが
2014-11-02_1278

長尾さんをリーダーに、全員で役割分担
2014-11-02_1292
2014-11-02_1298

今年は「濃厚煮干し」で出店
img_3
img_1

スタッフ全員で頑張りました。
2014-11-02_1282
沢山の東京の人達に、青森の味を知ってもらえました。

2015-03-20 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

モヤヒルズにて「流しつけ麺」を主催

平成26年9月14日・15日
モヤヒルズにて「流しつけ麺」を主催
2日間で1100人が来客

子供からお年寄りまで、家族連れ・グループでの参加が目立ち、40メートルのレーンに100人が並ぶ混雑ぶりでした。

ひたすら麺とつゆを準備し続けます
P1200959
P1200964
P1200827

テント前にも、つゆをもらうための大行列
P1200844

レーンは人でギッシリ!
P1200951
P1200852

家族連れのお客さんは、役割分担してました。記念撮影のお手伝いもしました。
P1200937

2日間とも、全て完売で終了!
P1200955
煮干し会の名前を、地域の人に広める活動が出来ました。

2015-03-20 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

青森県庁にて「激にぼ」プレスリリース、副知事への活動報告

平成26年4月14日
青森県庁にて「激にぼ」プレスリリース
副知事への活動報告

県庁内にて進行確認
P1170971
控室にてプレス対応
P1170987

副知事への面会
P1170988
活動内容を報告
P1170990
P1180006

副知事に「激にぼ」を紹介、試食して頂く
P1180013

報道陣への写真対応
P1180016
長尾会長がインタビューに応える
P1180019
全員で記念撮影
P1180045
2時間程度で終了しました。各社の宣伝もあって「激にぼ」は全国で広く売れました。

2015-03-20 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

「激にぼ」CM撮影風景(長尾中華そば店主 長尾さん)

平成26年3月11日
マルちゃん「激にぼ」CM撮影
2日間に分けて4人の店主を撮影する風景です。
※長尾中華そば 長尾さん

メーカーの方も見学に来て10人程度が見ている中での撮影
P1170536

最後の〆を飾る撮影なので、「抑揚」にも拘った指示
P1170524
P1170513

TV撮影にも慣れているせいかリラックスしながら進められてました。
P1170535
P1170529
本番前
P1170517
P1170526
チェックしてOK。流石に、何度もTVに出てるだけあって余裕がありますね。

2015-03-20 | Posted in 活動履歴No Comments » 

 

「激にぼ」CM撮影風景(五丈軒店主 西塚さん)

平成26年3月11日
マルちゃん「激にぼ」CM撮影
2日間に分けて4人の店主を撮影する風景です。
※五丈軒 西塚さん

カメラ・音声を調整
P1170490
P1170475

シナリオ・セリフ確認中
P1170480
P1170484

何度かリハーサルを行い確認
P1170482
本番撮影
P1170479
慣れない撮影で、緊張気味でしたが、2~3回でOKをもらっていました。

2015-03-20 | Posted in 活動履歴No Comments »